エゴノキ

新緑の美しい野山に、白く可憐な花を枝一面に咲かせるエゴノキは、日本全国に分布する
樹高7~8mの落葉小高木です。白くかたい材は割れにくいので、お椀や将棋の駒などのろくろ細工や、
こけしなどに利用されています。また、秋に鈴なりに垂れ下がる果実の果皮は、エゴサポニンが多く含まれ、
昔は洗濯石けんの代わりに用いたことから“セッケンノキ”と呼ぶ地方もあります。
果実がとても苦く渋く、エグイ(エゴイ)ことから、エゴの木という名前が付きました。
 
科名 :エゴノキ科の落葉小高木
樹高 :7~8m
花期 :5~6月
実熟期:8~9月

 
 
[植え方]
もともと雑木林に自生するエゴノキは、樹勢があり育てやすい樹木です。
1本の幹の直径は10~15cmとあまり太くならず、根元から数本の幹が出る株立ちの樹形が多く、
日なたや半日陰のような場所に植えるとよく育ちます。根鉢より大きめの植え穴を堀り、
完熟堆肥や腐葉土たっぷりとすき込み、腐食質に富んだ肥沃な土壌に、やや高めに植えます。
八ツ掛けまたは二脚鳥居支柱をして下さい。

[整枝・剪定]
樹形は自然に整うのであまり必要ではありませんが、込みすぎた場合は、細かい枝や徒長した枝を
付け根から切り落とします。剪定の時期は、落葉後新芽が出る前までが適期です。
エゴの花は、その年に伸びた新しい側枝の先に付きます。2月頃の剪定でも花を眺めることが出来ます。

2月・9月の年2回。
2月は寒肥として鶏糞を施します。9月は油粕と骨粉を株のまわりに穴を掘り施します。

造園工事・外構工事 富山・黒部 山口造園

〒938-0049 富山県黒部市山田 597
TEL.0765-54-3698 FAX.0765-54-1201

[対応エリア]
富山県黒部市滑川市魚津市富山市
立山町上市町入善町朝日町
※対応エリア外のお客様も気軽にご相談ください。

COPYRIGHT © 造園工事・外構工事 富山・黒部 山口造園
ALL RIGHTS RESERVED.