苔の鉢植え
5月にパック入りの苔をブログに載せましたが(そのときの記事はこちら)またまたお土産で苔をもらったため、今回は鉢に植えた時の様子をご紹介します。
透明なパックに入ったハイ苔とオキナ苔。ちょっと衝撃的な見た目ですよね。
平たい鉢に土を入れ、苔を乗っけていきます。2種類とも詰めてみました。
苔の裏側はこんな感じ。根っこに見えるこの部分は、根ではなく石などにくっつくための役割を持っているそうです。
配置が終わったら、土で隙間を埋めてしっかりとくっつけます。
とても暑い日が続いていますが、調子は良さそうです。
ちなみに前回地面に植えた苔たちも、寒冷紗(日差しを和らげるネット)を使用して直接当たる光の量を調節していましたが、もう少し日陰の方が良さそうだったため鉢植えにしてお引っ越ししました。
植え替えの様子。平たい鉢に植え、木陰に避難。この時は色がくすみ、茶色がかっていました…。
日陰で休憩中…。
現在はこんな感じで大分元気を取り戻し、鮮やかな緑色に戻っています。
(さゆり)