s_IMG_0074

今年も順調にポポーの実が育ってるみたいです。

 

s_IMG_0073

食べ頃はたぶん秋ぐらいなのかな・・・?

食べたことないのでワカラナイデス^q^

 

何年か前に一度、社長に(突然)連れて行かれたポポー農園。

富山に帰ってきて、いまでもやっていると聞いてびっくりしましたw

 

s_IMG_0068

ヤギたちもかわらず元気にしているご様子。

 

どうみても暖かいところで育ちますよ!!って形の果実なのに、富山でも育つのすごいですね。

独特な味(香り?)がすると噂のポポー。

今年の収穫期が楽しみです!

 

(ダイスケ)

s_P6090204

先週はずっと石を積む現場に入っていました。

 

こういうの見かけるたびに、形の整ってる石やコンクリートブロックならまだしも、形が不規則な自然石をどうやって積んでいるんだろうって不思議に思っていたのですが、

s_P6060203

職人さんが合う形の石を探して、ひとつひとつ手で積んでいたのですね・・・(すごい手の込みよう

 

わたしにそんな石積み技術はもちろんないので、例によってモルタルを隙間にねじ込むマンになってました()

 

s_P6060187

このお仕事をするようになってから毎日のように扱うようになったモルタル。

モルタルをたくさん扱う現場のあとは、指紋が変わってしまってIPh〇neの指紋認証ができなくなる問題がちょくちょくおきます・・・()

そのたびに指紋を登録しなおしているのですが、いつか完全に指紋がなくなるのかなぁとちょっとドキドキしていますw

(ダイスケ)

s_P5250105

全国植樹祭が3日後の28日に富山県で開催されます。

公式HP: 第68回全国植樹祭とやま2017 かがやいて 水・空・緑のハーモニー

 

テレビをほとんどみない私でもなんだか県内が植樹祭の話題で盛り上がってるなぁ程度には認識しているイベント。

緑に対する理解を深めるために、毎年春に全国各地で植樹をしているーってイベントみたいです。(自分が住んでる県で開催されるまでしらなかった)

 

 

今日の現場はその植樹会場の一つである魚津三ケの会場準備でした。

s_P5250104

この植樹会場は片貝川の上流に位置していてとても自然が豊か!

 

s_P5250115

こんな感じの木でできたおしゃれなプランターに花を入れて、

 

s_P5250114

s_P5250116

植樹会場までの道路に並べていきます。

 

s_P5250113

ここが植樹会場で、もともとは普通のスギ林だったのですが、今回のイベントでは無花粉スギを植えるそうです。

花粉症の人にやさしい県、富山…!

 

人工林のスギは全部無花粉スギにかえて、ヒノキは伐採して、花粉Zero県をうたえば、県の人口めっちゃ増えそうな気も…w

(ダイスケ)

 

今日の現場は、お隣との境にフェンスを作るというお家です。

生垣や植栽された樹木があるのでまずはそれを伐採・抜根!

 

s_P5220084

久々にノコギリをつかってちょっとテンションが上がっていたのも最初の間だけで、ただただ

 

暑   い

 

 

s_P5220086

ユンボ(バックホー)を入れることができないお庭だったので、ひたすら人力で抜根。

 

暑さも相まって、徐々にボーっとしてくる思考回路。

 

農業でアシストスーツとよばれる重いものでも楽々持てるようなスーツが開発されてるとかなんとか聞いたことを思い出して、それを高出力化してユンボスーツという人間に着脱可能なユンボを作ればどんな狭い現場でもユンボが入っていけ…あれそんな話どこかで見たような…

 

ユン〇ル…うっ頭が…(

 

作ってる企業とかないんですかねぇーもしあるのならぜひみてみたいですっw

 

 

夕方からは電子小黒板のデモに参加。

うちもとりあえず導入する方向みたいですしこれはまた別の機会にっ。

(ダイスケ)

s_P5200081

今日の現場は、屋内緑化をしている会社でのメンテナンス作業でした。

 

 

s_P5200068

壁面緑化のメンテナンス作業の様子です。

さまざまな植物が壁にはめ込まれているのですが、その中でどれか一つだけがはみ出さないよう高さを調整してあげたり、調子のわるそうな子の様子を見てあげたりしています、

 

s_P5200072

たまーにグジュグジューってなってる葉っぱがあってなんなんだろうなぁと思ってみていたのですが、

 

s_P5200073

これを見た感じ、蒸散量よりもおおく水を吸い過ぎて(?)クチクラの間に水がたまっちゃって(上の葉)、水が抜けていかないと葉がちょっとづつフヤケテいく(真ん中の葉)って感じですかねぇー。

下の葉はふやけるより前に水がぬけたのかなぁって雰囲気の葉っぱです。

 

必要な水の量がそれぞれ違う植物を同じシステムで育てるというのはほんとうに難しそう。しかも地面に垂直な壁ですしねw

 

s_P5200075

普段の剪定では、ほぼほぼ役に立たない私ですが、ここの現場ではメンテナンスのマニュアルがあり、やり方もわかるので比較的役に立ててる感…!()

 

s_P5200077

暑い一日でしたが、ビルの中で緑が見れるというのは気持ちの上でも少し涼しい気持ちになれる気がしました。

(ダイスケ)

造園工事・外構工事 富山・黒部 山口造園

〒938-0049 富山県黒部市山田 597
TEL.0765-54-3698 FAX.0765-54-1201

[対応エリア]
富山県黒部市滑川市魚津市富山市
立山町上市町入善町朝日町
※対応エリア外のお客様も気軽にご相談ください。

COPYRIGHT © 造園工事・外構工事 富山・黒部 山口造園
ALL RIGHTS RESERVED.