ポポーの果も実ってきました。
雑草処理担当のシロ1号と2号です。
ナナちゃんですw
毎日倉庫の天井より鳴き声が聞こえます。
ブラジル原産のフトモモ科の果物です。
幹や枝から直接白い花を咲かせ2cm大の実を付けます。
ライチに似た芳香で強い甘みがあり、熟すと黒色になり食べ頃です。
ミニチュアダックス、オス、7歳です。
弊社は、今年30周年を迎えることが出来ました。
これもお客様、弊社従業員、そして周りでしっかりとサポートして下さっている
多くの皆様のおかげと感謝しております。これからも皆様からいただいた御恩を
少しでも仕事を通じてお返し出来るよう精進したいと考えております。
ところで、“日々是好日”とは中国の雲門禅師の言葉で、
そのまま解釈すると「毎日が良い日で幸せでありますように」となりますが、
実際は「雲門垂語して云く、十五日已前は汝に問わず、十五日已後、一句を道い将ち来たれ、
自ら代わって云く、日々是好日」という話の中の言葉です。
「過ぎ去った過去を振り返るのではなく、これから先をどのように生きれば良いのか?」と
雲門禅師が弟子たちに問いかけ、自ら“日々是好日”と答えているのです。
目先の事に囚われず流されず、その日をただありのままに生きたいという気持ちから、
このブログのタイトルにしました。思ったり感じたりしたことを徒然なるままに
書き綴ってゆきたいと思います。