数ヶ月前からブログでもお知らせしていた、弊社事務所の引っ越しが完了しました!

同敷地内で、ふるさと農道側(山側)に移動しました(^∇^)
以前よりも広い道路からお越しいただけるようになりました。お車はこちらの事務所前に停めていただけます。

20180718_office220180718_office3

オフィス内も、床や壁紙などを少し模様替えしました。

20180718_office7

ネムノキの仲間のエバーフレッシュを育てています。
気付くと、ふわふわっとした黄色の花をあちこちに咲かせてました。

20180718_office9

黄色の花はたんぽぽの綿毛のような見た目です。自然に散るまで放っておくとバラバラと大量に落ちてくるので、可哀想ですがこの状態でハサミでちょっきり。

20180718_office8

毎時、川のせせらぎと共にリアルにポッポーと鳴いています。笑

20180718_office1020180718_office11

現在、元々あった倉庫もちょこっと綺麗にしています。
身内に「僧ケ岳には合わない小屋だね・失笑」と言われ続けていた小さな倉庫ですが、イメチェンして8月中の完成を目指しております。

20180718_office4

20180718_office120180718_office520180718_office6

(さゆり)

なんだか毎日風が冷たくて肌寒いですね。とても初夏とは思えない気温です。

さて今回は。
大きく成長した高木の下がスカスカで、何か植えたい、けど何が良いの?とお悩みの方へ。
剪定や薬剤散布の手間もほぼ無く、空間を緑と花で綺麗に埋める私の中のテッパンがいくつかあります。
その中から2つ、第1弾、第2弾に記事を分けてご紹介します。

20180606_01

写真はアオダモの前側下を埋めた、半日陰に強い姫ライラック&日本の山あじさいです。
姫ライラックは普通のライラックと比べ大きくならず、5月に可愛いピンクの花が咲きます。
山あじさいも同じく手間いらずでコンパクトな仕上がり。落葉後に適度に(適当に)剪定しておくと、分岐した枝に沢山の花を咲かせます。また園芸品種が豊富なので、自分好みの清楚な花色は日数を経て少しずつ濃くなり、その色の変化も長く楽しむ事が出来ます。

20180606_06

どちらも落葉樹なので、冬は高木の根元まで太陽の光を届け、夏は日差しを遮るマルチングの役割を果たしてくれます。苗木を植えて約3年でいい感じに埋まりますよ。
どちらも水を欲しがります。なので葉がだらんとしたら、あぁアオダモに水足りんわぁ~と、なまくら者の私にピッタリな(笑)、なくてはならぬグランドカバープランツです。

20180606_02

姫ライラックは、なぜか造園屋さん御用達の卸業者さんで探しても、どこも取り扱い無しで回答がきます。弊社では販売店用に春に数鉢だけ入荷しています。
↓品種は「ピンクパフューム」です。

IMG_0264

↓山アジサイの「清流」。咲き始めの色。

20180606_03

↓昨年の一枚。かなり濃い色に変わっています。

IMG_0410

次回のてっぱん第2弾はmy宿根草です。ではまた!

 

おまけ。

つる薔薇とアロニアクックベリーに絡まって、品種不明の葡萄が実ってます。
一昨年食べたのですが、糖度が高くて美味しかったです。

20180606_05

(yukie)

今年もジューンベリーがたくさんなっています!昨年もこの時期におすすめの木としてご紹介していました。その時の記事はこちら

春に桜に似た白い花を咲かせ、6月の今くらいの時期に食べられる甘酸っぱい実がなります。

20180602_01 20180602_02

こちらは収穫したもの。ころころとした見た目がとっても可愛く、実は赤紫から青紫色をしています。ブルーベリーより少し甘酸っぱいかな?という味です。中には小さな種が入っているため食感もブルーベリーとは少し異なっています。そのまま食べたり、ジャム作りにもぴったり。

20180602_03

秋には紅葉も見られるため、季節ごとにいろんな楽しみ方ができる大変おすすめの木です。現在、事務所や販売店のグリーンショップにも置いているので、ぜひご覧になってください。

(さゆり)

週末に東急ハンズでパック入りの苔を購入したので、今朝さっそく仮植えスペースに植えてみました!

20180521_01

買ったのは3パック。写真の左からハイゴケ、オキナゴケ、苔アラカルトです。

アラカルトには数種類の苔が詰められていてお洒落な雰囲気。

 

こちらの2枚の写真はハイゴケ。いちばんモフモフとした見た目で、黄みの強い明るい緑色です。

20180521_02 20180521_07

こちらがオキナゴケとその接写です。パックから出した際にほろほろといくつかに分離してしまい、大丈夫かな〜と心配していましたが、調べたところ乾燥や多湿に強い品種とのこと。

20180521_0420180521_06

最後にミックス。いろんな色の苔が混ざっていて可愛いです。特に右側中央の白っぽい苔は、ちょっとくすんだ色合いとひょろひょろした形が独特ですね。詳細な品種名は載っていなかったのですが、多分ハナゴケとのこと。

20180521_03 20180521_05

 

苔は梅雨前に植えるとよいみたいなので、時期的にはバッチリ。苔玉を作ってみたいので頑張って育てます。

枯らさなかったら成長した姿をまたアップします!笑

(さゆり)

義父の畑周りの玉石を積み直しました。
義父は91歳現役のファーマーです。
晴れた日にうねをこさえて、種を蒔いて、雑草をむしって・・・etc。
野菜作りを心から楽しんでいる姿に、熱中症で倒れないかと心配な反面、すごいなぁ真似できんわぁと思います。
玉葱もすくすく育ち、じゃがいもの花も咲きそうで、あとは里芋を植えるそう。
野菜の成長を見るのは楽しいけれど管理はそんなに楽じゃないので、お裾分けを頂いている身としては、本当に頭が下がります。

さて、その義父からお仕事を頂き、畑の周囲に置いてあった玉石をきちんと積み直しました。

↓ 作業中

20180511_05

↓ 完成

20180511_0620180511_07
義父に喜んでもらえた事が何よりで、仕事の励みになります。
もし畑や田んぼの崩れた玉石をどうにかしたいと悩んでいらっしゃる方がおられましたら、どうぞご連絡下さい。

↓ ついでにここも、と♪  ありがとうございました。

20180511_08

(yukie)

 

造園工事・外構工事 富山・黒部 山口造園

〒938-0049 富山県黒部市山田 597
TEL.0765-54-3698 FAX.0765-54-1201

[対応エリア]
富山県黒部市滑川市魚津市富山市
立山町上市町入善町朝日町
※対応エリア外のお客様も気軽にご相談ください。

COPYRIGHT © 造園工事・外構工事 富山・黒部 山口造園
ALL RIGHTS RESERVED.