造園工事・外構工事 山口造園 HOME » 庭・外構の施工事例 » 外構・エクステリアの施工事例

入善町のN様邸で造園工事を行わせていただきました。

20220906_n01
以前生垣にされていたお庭の境界部分を、フェンスへとリフォームいたしました。
こちらのフェンスはBウッドスタイルのDECO IIという製品です。
木目調の自然な雰囲気がありつつ、管理しやすい人工木材が使用されています。
カラーは2021年に追加された新色のビターブラックです。
シックなブラックは、和風やモダンなスタイルのお庭におすすめです。

20220906_n02
こちらはお庭側から見たフェンスです。
使用されている縦の柱も同じブラックで揃えることができるため、見た目がスッキリとまとまります。

N様、ありがとうございました。

黒部市のM様邸で造園工事を行わせていただきました。

今回は、東洋工業から出ているプリコロという製品で菜園を作りました。

20220330_m01
プリコロは表面がアンティークレンガのような仕上がりになっているため、洋風のお庭にぴったりです。
中でも今回M様に選んでいただいた「キャロット」のカラーは、ベージュから淡いオレンジまで
色味に幅があるため、並べると明るくかわいらしい印象になります。

 

20220330_m02
こちらはお打ち合わせの際に制作したパースの一部です。

 

M様、ありがとうございました。

黒部市のN様邸で外構工事を行わせていただきました。
ご自宅正面にあった生垣を撤去し、フェンスへとリガーデンいたしました。
近年の豪雪の影響やお手入れの面から、より管理のしやすいものにしたいとのご相談をいただいておりました。

20211223_n01
アプローチ側の既存のフェンスと雰囲気をあわせて、お色はナチュラルな明るいブラウンです。

20211223_n02
フェンスはB-Life.sオリジナルのBウッドスタイルデコという製品を入れさせていただきました。
こちらは木目調の樹脂製で、大変管理しやすくなっております。

N様、ありがとうございました。

黒部市のI様邸で外構工事を行わせていただきました。
大きな柿の木はそのままに、数本の庭木を伐採し、
わんちゃんも広々と遊べる人工芝と土間コンクリートのお庭へとリガーデンいたしました。

20211118_i01
お隣の田んぼとの境目にはフェンスを取り付けました。

20211118_i02
こちらはわんちゃんのリードを繋ぐことができるポールです。
東洋工業の「ドッグフリーポール」という製品で、リードがぐるぐると巻き付いてしまわない仕組みになっています。
今回はご自宅に合わせてアイボリーのお色を入れさせていただきました。
小型犬から中型犬まで対応しております。

20211118_i03
こちらはお打ち合わせの際に制作したパースの一部です。

工事期間中、たくさんのお野菜や果物をいただき、スタッフみんなでおいしくいただきました。
I様、ありがとうございました。

入善町のT様邸で外構工事を行わせていただきました。

20211011_t02
既存の生垣と芝生を撤去し、土間コンクリートへとリフォームいたしました。

20211011_t01
また、部分的に防草シートと砂利を用いて雑草の管理のしやすいお庭となっております。
既存の黒い砂利と新しく敷いた白い砂利は、エッジ材(境界に見えている黒いライン)を利用して混ざらないようになっています。

こちらのエッジ材は写真のようにゆるやかなカーブを描くことも可能です。
見た目がシンプルなため、T様のお庭のようにふたつの素材をスッキリと区切りたい場合に大変おすすめです。

 

T様、ありがとうございました。

造園工事・外構工事 富山・黒部 山口造園

〒938-0049 富山県黒部市山田 597
TEL.0765-54-3698 FAX.0765-54-1201

[対応エリア]
富山県黒部市滑川市魚津市富山市
立山町上市町入善町朝日町
※対応エリア外のお客様も気軽にご相談ください。

COPYRIGHT © 造園工事・外構工事 富山・黒部 山口造園
ALL RIGHTS RESERVED.