
幅7m、奥行き2mなのデス…ほほほ。
びっくりするほど狭いんですが、なんとかそれなりに仕上がりました。事務所敷地内にありますのでいつでも気軽に見に来て下さい。今年は(写真の向かって右側で)黒星病と戦いながら、薔薇の鉢植えにも挑戦しています。秋に向け四季咲きの株を充実させるため、毎日摘蕾しているので、今は寂しく葉だけですが秋を楽しみにしていて下さいね!(…きっと)

天使のオブジェ

鋳物のステップストーン

アオダモの木の下には、ジギタリスやメギやハーブなどなど植栽。実は、知る人ぞ知る稀少なアカヤシオツツジも植えてあります。アーチには棘の少ないつる薔薇サマースノーを。クレマチスも這わせてみました。手前側はヘッジ用として、ピンクの薔薇ワイルドイブを列植してあります

クックベリーやミツマタやジューンベリーの株元にペンステモン、チョコレートコスモス、黄浜菊、ホスタなどを植え込みました。

アプローチは、ほぼイワダレ草の花マットを敷き詰めました。踏圧に強く、耐暑性・耐寒性があり、そのうえ可愛い花を咲かせてくれます。通路が緑色の絨毯というのも、なかなか良いもんですよ~。でもイワダレ草を踏むのはやっぱり可哀想なので、鋳物のステップストーンを置きました。
超せま~いイングリッシュ風ガーデン(注:あくまで風です。本格的イングリッシュガーデンだと
過度に期待してはいけません。なので突っ込みも無しでお願いします)を自分で作ってみました~☆
2011/06/10 | 庭の施工事例 |

魚津市T邸 平成21年4月竣工

↑ 奥は朝鮮灯籠。手前は四方仏(国産)の蹲踞。四方仏の下には石臼が置いてある。

↑ 竹垣は、本物の白竹をアルミ柱で固定した、建仁寺垣。
ずっと昔から今日まで変わらずここにあるような。
落ち着いたなごみの庭に仕上がりました。

↑ 施工前

↑ 夏目型手水鉢(国産)
手水鉢の周りを美濃石で囲み、中に那智黒石を入れる。

↑ 雑草が生えにくいよう、防草シートを貼った上に白川砂を敷き詰め、飛石を配す。
2009/05/01 | 庭の施工事例 |

建物、玄関ポーチ、アプローチ、
植栽全てが調和のとれたデザイン。

数種類の地被植物をグラウンドカバープランツに使用。緑に彩られた植栽空間を楽しむ。

目隠しやちょっとした仕切りに
最適なラティス。

施工参考価格
天然石乱張り 21,000円~/平方m
※基礎コンクリート工事別途
ジュラ紀の石灰岩を薄くランダムにカット。本物の質感が気品と格調をもたらす。
2006/07/23 | 庭の施工事例 |
〒938-0049 富山県黒部市山田 597
TEL.0765-54-3698 FAX.0765-54-1201
[対応エリア] 富山県:黒部市/滑川市/魚津市/富山市/ 立山町/上市町/入善町/朝日町
※対応エリア外のお客様も気軽にご相談ください。
|
COPYRIGHT © 造園工事・外構工事 富山・黒部 山口造園
ALL RIGHTS RESERVED.