黒部市のN様邸で外構工事を行わせていただきました。
ご自宅やお庭への目隠しとして、ナチュラルな色合いのフェンスを建てました。
N様、ありがとうございました。
|
黒部市のN様邸で外構工事を行わせていただきました。
ご自宅やお庭への目隠しとして、ナチュラルな色合いのフェンスを建てました。
N様、ありがとうございました。
事務所の向かいに、モデルガーデン metsässä をつくりました。
訪れていただいたお客様に、庭の中を歩いてご覧いただけるスペースとなっております。
黄色い小屋を建ててから2年かかり、ようやくの完成です。
ここではたくさんの種類の植物や素材を使用しているので、
「実際にお庭にあるとこんな感じ」というのを四季を通してご覧になっていただけます。
フィンランド語で「森の中」を意味するメッツァッサの庭は、名前の通り森をイメージしてデザインしました。
コニファーなどの針葉樹を中心に植栽。
小屋をぐるっと囲むようなレイアウトとなっています。
入口から小屋に続く、緩やかなカーブのアプローチ。
素材は薄いグレーのピンコロを使用しています。
左右にボックスウッドの低い生垣をつくり、歩くところと植栽スペースとを区切っています。
向かって左側はロックガーデンです。
ゴツゴツした岩に、寒さに強い品種のアガベや乾燥に強い宿根草を組み合わせ、自然の風景を模しています。
このスタイルのお庭は、組み合わせる岩や植物の種類によって穏やかにもワイルドにもなるのが魅力です。
右側には白い正方形のタイルを用いたポタジェ(家庭菜園)をつくりました。
タイル貼りのフラットな畑は天気を問わず作業しやすいため、ハーブや野菜などの家庭菜園にぴったりです。
特に、どんどん広がりがちなハーブ類は、スペースをきれいに区切ることができるためおすすめです。
さらにその横の芝生。椅子の両脇に草花を植えることで間隔をとり、作業の合間に会話しながらゆっくり休憩することができます。
小屋裏の小道は、白い敷石×白い砂利のナチュラルな組み合わせ。
果樹ゾーンと薔薇ゾーンを分ける、まっすぐなピンコロ貼りの道。
植物の根元にはウッドチップが敷かれています。
マルチングは、雑草を生えにくくする効果と、地温の上昇を抑えて土の水持ちをよくする効果があります。
果樹ゾーンには、ご家庭での栽培に人気のブルーベリーや柑橘類が中心に植えられています。
ベリーはヨーグルトに入れたりジャムにしたりと、今年は食べきれないほど実り、あとは小鳥に残しました。
ガーデニング で根強い人気の薔薇と宿根草を中心としたスペースです。
現在、オールドローズから現代ローズまで60種類ほどの薔薇が植えられています。
現代ローズは特に病気に強い品種を集めました。
花や葉の色と香り。
空の色と風の音。
収穫を待つ楽しみと自分で食す格別の美味しさ。
弊社にお越しくださった際は、ぜひゆっくりとmetsässäをご覧ください。
魚津市のU様邸で外構工事を行わせていただきました。
隣地からの視線を遮るフェンスを、主庭を囲むように立てました。
カラーはご自宅の雰囲気に合わせてダークブラウンの木目調です。
また、人工芝を敷き、より快適にお過ごしいただけるスペースとなりました。
こちらの植栽は左からハイノキ、シマトネリコ、コデマリです。
テラス横には、もともと別の箇所に植えられていたオリーブを移植し、新たにアオダモを植えました。
高さの異なるポールをアクセントとして使用しています。
玄関前には常緑樹のソヨゴを植栽。
こちらはCADで制作したパースの一部です。
U様、ありがとうございました。
魚津市のS様邸で造園工事を行わせていただきました。
入口の片側にブルーベリーを植えた花壇をつくり、
もう片方の花壇にはオリーブとレモンを植栽しました。
以前からあった芝生のスペースを広げる形で、新たに芝張りをしました。
一面に高麗芝が張られました。
塀のコーナーにはプリマロンという柔らかな色のピンコロを使った花壇を作りました。
宿根草、多年草を使い管理の手間をなるべく減らし、四季ごとに楽しんでいただけます。
こちらは配置図です。
リシマキアオーレアやアジュガなど、マット状に広がっていく種類のものを多く植えました。
お花が咲くのが楽しみです!
S様、ありがとうございました。
黒部市のT様邸で造園工事を行わせていただきました。
お家の正面には、オリーブとシマトネリコの2本のシンボルツリーを植えました。
オリーブの根元にはグランドカバーとしてヘデラを植えました。
シマトネリコの下草にはカレックス、ギボウシが植えられています。
メインのお庭にはTM9という管理しやすい品種の芝生を張りました。
フェンス前にはユーカリ(ポポラス)、ギンヨウアカシア2種類(ブリスベンとブルーブッシュ)の植栽。
3本とも美しい色の葉が特徴で、1年を通してシルバーリーフを楽しむことができる庭木です。
こちらはCADで制作したパースの一部です。
T様、ありがとうございました。
[対応エリア] |
COPYRIGHT © 造園工事・外構工事 富山・黒部 山口造園
ALL RIGHTS RESERVED.