M様邸で造園工事を行わせていただきました。
樹木は、向かって左からコハウチワカエデ、ソヨゴ、クロモジを植栽しております。
玄武岩という黒色のピンコロで植栽スペースを仕切りました。
スギゴケ及び多数の下草の植え付けも行わせていただきました。
M様、ありがとうございました。
|
M様邸で造園工事を行わせていただきました。
樹木は、向かって左からコハウチワカエデ、ソヨゴ、クロモジを植栽しております。
玄武岩という黒色のピンコロで植栽スペースを仕切りました。
スギゴケ及び多数の下草の植え付けも行わせていただきました。
M様、ありがとうございました。
去年の秋頃、黒部市のT様邸で外構工事をおこなわせていただきました。
T様邸では、以前にも造園工事を行わせて頂いております。
今回は壁の塗り直し、
張石材の交換、
それと、防草対策に土間コンクリート舗装を行いました。
T様、ありがとうございました。
今年の冬から春にかけて、黒部市のK様邸で造園工事を行わせて頂きました。
既存の土留め石を撤去して、コンクリート擁壁の施工を行わせて頂きました。
その他、多数の樹木の植栽を行わせて頂きました。
K様、ありがとうございました。
今年の春に、黒部市のN様邸でスクリーンフェンスの取り付けを行わせて頂きました。
横から見ると板と板の間の目地も遮られているようにみえますが、
縦断面でみると約2mmの隙間があり、そこから風が通るようになっています。
裏はこんな感じです。
既存のスクリーンフェンスは位置を移動して、
新規フェンスと高さを揃えて取り付け直しさせていただきました。
N様、ありがとうございました。
昨年の秋頃に、魚津市のI様邸で造園工事を行わせて頂きました。
前庭は元々のお庭を管理のしやすい形にリガーデンいたしました。
土が露出している面積を減らして、代わりに防草シートと砂利を敷いています。
中庭と坪庭も作らせていただきました。
灯籠や沓脱ぎ石などは、元々お庭にあった物を移動して再利用しています。
灯籠の笠に苔がむしていて、新しい物ではなかなか出せない趣深さがあります。
その他、多くの樹木の植栽も行わせて頂きました。
I様、ありがとうございました。
[対応エリア] |
COPYRIGHT © 造園工事・外構工事 富山・黒部 山口造園
ALL RIGHTS RESERVED.